栃木県宇都宮市の納骨・祈祷・墓・厄除けは宗教法人妙金寺へ
開創750年の歴史
日蓮大聖人御真筆のおしどり大曼荼羅を奉安する寺
祖師堂(納骨納位牌供養堂)
境内散歩
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
http://www.myoukinji.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
宗教法人妙金寺
〒320-0023
栃木県宇都宮市仲町3-21
TEL.028-622-2835
FAX.028-678-4322
メール.myoukinji@myoukinji.or.jp
0
0
9
4
1
1
宗教法人妙金寺からのお知らせ
宗教法人妙金寺からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
御会式 ~宗祖739遠忌報恩法要~
2020-11-13
令和2年11月12日14時より、御会式~宗祖日蓮大聖人739遠忌報恩法要~を厳修致しました。
コロナウイルス感染拡大中という事もあり、不安が払拭出来ない中ではございましたが、大勢の方々に御参拝賜りました。
感染防止対策を講じながらではございましたが、秋の気持ちよい青空のもと、心も秋晴れとなりました。
ご参加、ご奉仕、ご奉納、皆様方のおかげでございます。衷心より感謝申し上げます。
山主 日慈
感染防止への取り組み
2020-08-10
暑い日が続いております賀、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルスは、連日ニュース等で目にするように、収束まではまだ少し時間が掛かるようです。
さて、いよいよ令和2年のお盆がやってまいります。各家御無理なく、御先祖様方をお迎えください。
妙金寺では、御法事、ご葬儀、その他法要につきまして、添付の写真のように皆様と住職の間に飛沫防止のカーテンを設けております。また、法要中は窓を開けて(冷房も運転)、ご参列の皆様方の席を可能な限り離し、3密を避けるよう努力しております。
御法事や御祈祷など各法要についてはご遠慮なくお問い合わせください。
また、このような状況でなかなか寺まで足を運べない方には、無参拝型の法要を受け付けております。
住職一人で御法事等を執り行う形式となっております。
詳しくはお電話やメール等でご連絡ください。
コロナウイルスはもちろん、熱中症等にもお気を付け頂きまして、皆様御自愛くださいませ。
山主 日慈敬白
月例御祈願会について
2020-08-01
本日8月1日の御祈願会は、通常通り開催致します。
マスクの着用にご協力ください。
ほうろく加持祈禱のご報告
2020-08-01
先月21日、土用の丑の日に毎年恒例のほうろく加持祈禱が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大が止らない中でしたが、多くの方々に御参拝頂きました。
遅くなりましたが、当日の写真を添えて、ご報告申しあげます。申しあげます。
御首題・御朱印揮毫のご案内
2020-07-04
令和2年7月3日号の下野新聞に御首題・御朱印が紹介され、多くの方々に御参拝賜りまして、心より御礼申し上げます。
可能な限り一生懸命揮毫させて頂きますが、住職が法務(法事やお葬式等)の関係で揮毫出来ない場合がございます。申し訳ございませんが、ご了承ください。住職が揮毫不可能な場合は、貼り付け用の御首題・御朱印を用意しております。
御首題帳・御朱印帳への直接の揮毫をご希望の方は、お電話にてお問い合わせ頂ければと存じます。
なお、御首題・御朱印の受付時間は、原則午前9時~午後5時までとさせて頂きます。
法光山妙金寺 山主 日慈 敬白
令和2年度「ほうろく加持祈禱」
2020-06-30
令和2年度の「ほうろく加持祈禱」を令和2年7月21日(火)に開催します。
1座目:午前5:00~
2座目:午前6:00~
3座目:午前7:00~
4座目:午前8:00~
5座目:午前9:00~
6座目:午前10:00~
7座目:午前11:00~(最終)
ほうろく加持祈禱の御案内
( 2020-06-30・ 81KB )
7月1日の御祈願会を再開します
2020-06-26
新型コロナウイルスの影響で3月より中止をしておりました毎月1日の御祈願会を
7月1日午後2時より再開致します
。
可能な限りの感染予防対策を講じて、少し形を変えての開催をさせて頂く予定でおります。
しかし、まだご心配な方もいらっしゃると存じますので、参加につきましては皆様方それぞれの判断にお任せを致します。
くれぐれも御無理なさらぬようお願い申し上げます。
御来山頂く場合はマスク着用のお願いします。
7月1日以降の「お守り(御札)」は、15時以降にお渡し出来ます。ご都合のよい時間にお越しください。引き続き、発送希望の方にはお札を郵送させて頂きますので、お電話ください。
6月1日の御祈願会について
2020-05-31
関係各位
明日の御祈願会は、非常事態宣言が解除されましたが、
宇都宮市内でのクラスター発生、各地でまだ感染者が増えていること等を鑑みまして、
大事を取り、中止とさせて頂きます。
7月1日には再開が出来ればと考えておりますが、また都度ご連絡申し上げます。
お申し込みの御札等に関しましては、午前中に住職が法要を勤めまして正午以降お渡し出来るように準備を進めております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
住職九拝
毎月1日の御祈願会 無期限中止のご案内
2020-04-22
5月1日以降の御祈願会 無期限中止の御案内
合掌
日頃より妙金寺への深いご理解を賜りまして誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染拡大の収束が見えません。つきましては先月同様に、
5月1日以降の御祈願会を
無期限中止
することに致しました。
再開の見通しが立ちましたら改めて当山公式ホームページにてご連絡を申し上げます。
毎月1日、お守りは午前中のうちに、住職が責任を持って御祈願をさせていただきます。
正午以降、ご都合のよい時間にお越しください。本堂のお参りは各自ご自由にお願い致します。
また、ご希望の方にはお札を郵送させて頂きますので、お電話ください。皆様どうか健康にご留意されてお過ごしください。
一日も早く、全世界の人々に安穏な日が帰ってくることを、心より御祈念申し上げます。
南無妙法蓮華経 再拝
4月1日 御祈願会中止の御案内
2020-03-26
先月に引き続き、COVID-19の感染拡大に伴い、4月1日14時より予定しておりました御祈願会を中止と致します。
なお、御札をお申し込みになられている方は、4月1日正午以降にお渡しが出来るように準備を進めております。
ご都合の良いお時間にお越し下さい。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
妙金寺について
|
日蓮宗について
|
住職の願い
|
交通アクセス
|
祖師堂(納骨納位牌供養堂)
|
境内散歩
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<宗教法人妙金寺>> 〒320-0023 栃木県宇都宮市仲町3-21 TEL:028-622-2835 FAX:028-678-4322
Copyright © 宗教法人妙金寺. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン